スタッフ
- トップページ
- スタッフ

歯科中橋 ドクター紹介
院長 歯科医師:入部 亜季美

出身大学 | 九州歯科大学 歯学部 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
プロフィール |
2006年3月 九州歯科大学 歯学部 卒業 2006年4月 九州歯科大学 大学院 口腔インプラント講座臨床研修 |
生年月日 | 1981年8月16日 |
趣味 | 患者様の満足度追求・仕事 |
現在、私は歯科医師となり20年目を迎えました。これまで数多くの患者様と向き合い、日々の診療を通して技術や知識を積み重ねてまいりました。現役のママ歯科医師として、妊娠・出産・子育てという貴重な経験を経ることで、患者様一人ひとりの立場や背景に寄り添うことの大切さを改めて実感しております。
歯科医師は単に治療を行うだけでなく、生涯にわたって学び続け、新しい技術や知識を取り入れ挑戦していく姿勢が必要不可欠です。その思いを胸に、私は常に最新の医療を取り入れ、患者様に安心と信頼をお届けできるよう努めております。
インプラント治療をはじめとした高度な治療にも力を注ぎつつ、院長としてスタッフと共にチーム医療を実践し、地域の皆さまのお口の健康を支える存在でありたいと考えております。これからも誠実な姿勢を忘れず、一歩一歩確実に成長し続けてまいります。
歯科医師:内山 公男

出身大学 | 東京歯科大学 歯学部 |
---|---|
出身地 | 長野県 |
プロフィール |
S59年3月 東京歯科大学 歯学部 卒業 H30年6月 歯科中橋 管理者就任 |
資格・所属 |
|
生年月日 | 昭和34年5月27日 |
趣味 | 水泳・旅行 |
私の診療のモットーは「きっちり、楽しく」です。これは日々の診療の中で常に意識している大切な姿勢です。
まずは確実な診査を行い、患者さまのお口の中の状態を正確に把握することから始まります。その上で、的確な診断に基づき、無理のない現実的な治療計画をきっちりと立てることを心がけています。 そして、専門的な言葉をできるだけ使わず、誰にでもわかりやすい丁寧な説明を行うことで、患者さまに安心していただけるよう努めています。 また、治療は患者さまと一方的に進めるのではなく、「共に歩む医療」であることを大切にしています。少しでも前向きな気持ちで通院していただけるよう、患者さまとの会話を大切にし、できるだけ楽しい雰囲気の中で治療を進めていきたいと考えています。そのために小さな不安や疑問にも耳を傾け、信頼関係を築きながら治療を進めることを心がけています。
さらに、私は口腔外科専門医としての経験を活かし、親知らずの抜歯や外科処置なども積極的に行っております。痛みや不安を最小限に抑え、安心・安全に手術を受けていただけるよう、細部まで配慮を欠かしません。
「きっちり、楽しく」の姿勢を忘れずに、これからも皆さまと一緒に健やかなお口の環境を作り上げていきたいと思います。どうぞ気軽にご相談ください。









歯科医師:中尾 祐介

出身大学 |
平成14年3月 松本歯科大学 卒業 東京歯科大学補綴学講座 入局 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 昭和49年9月14日 |
趣味 | 野球・スキー・熱帯魚 |
当院は厚生労働省に対して【口腔機能管理 強化型 歯科診療所】としての届出を行っております。これは、一定の基準を満たした歯科医院のみが認められる制度であり、患者様にとって安心して継続的な診療を受けていただける体制が整っている証でもあります。この指定を受けることで、予防歯科メンテナンスを毎月保険適用で受診できるようになり、治療後のアフターケアをより身近に、そして充実させてご提供できるようになりました。
近年では、歯周病が単にお口の問題にとどまらず、糖尿病や心疾患、脳血管疾患、さらには認知症など、全身のさまざまな疾患に関与していることが明らかになっています。つまり、お口の健康を守ることは、全身の健康を維持するための大切な第一歩となるのです。当院では、その観点からも予防歯科の重要性を重視し、単に歯を治すだけでなく、病気を未然に防ぎ、健やかな生活を長く送っていただけるよう取り組んでいます。
私たちは患者様一人ひとりに合わせたメンテナンスプランを作成し、歯科医師や歯科衛生士が連携してきめ細やかにサポートいたします。予防を通じて皆様の【健口維持】を実現し、その先にある全身的な健康づくりのお手伝いをしてまいります。お口から始まる健康管理を、ぜひ当院と一緒に続けていただければ幸いです。
歯科医師:今井 崇雄

出身大学 | 日本大学 歯学部 |
---|---|
出身地 | 栃木県 |
趣味 | 瞑想 |
80歳を過ぎても20本以上のご自身の歯でしっかりと食事ができるよう、私たちはそのお手伝いをさせていただきたいと考えております。自分の歯で噛むことは、食事を楽しむだけでなく、栄養をしっかり摂り、全身の健康を維持するうえでとても大切なことです。また、会話や笑顔など、日常生活の中での豊かさにも大きく関わってまいります。そのため当院では、治療だけでなく予防にも力を入れ、患者様一人ひとりが長くご自身の歯を大切に守っていけるようサポートいたします。
さらに、ご来院くださる患者様が少しでも安心し、心地よく診療を受けられるよう、医院の雰囲気や対応にも常に気を配っております。清潔で落ち着いた環境づくりはもちろん、受付から診療までスタッフ全員が丁寧で温かみのある対応を心がけ、歯科医院に対して「怖い」「痛い」といったイメージを少しでも和らげられるよう努めております。これからも地域の皆様に信頼され、笑顔で通っていただける歯科医院を目指してまいります。
歯科医師:田上 聖章

出身大学 | 東京歯科大学 博士 |
---|---|
趣味 | 釣り |
美しい歯並びを手に入れることで、見た目の印象が良くなるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクを軽減し、口腔内の健康を維持しやすくなります。
さらに、歯並びの改善によって噛み合わせが整い、顎のバランスが調整されることで、全身の姿勢や骨格のバランスが改善されることもあります。その結果、肩こりや頭痛の軽減、消化機能の向上など、体調の変化を感じる方も少なくありません。
私たちは、そうした矯正のお悩みを解決し、より快適な生活を送るためのお手伝いをいたします。歯並びや噛み合わせに関するご相談はもちろん、矯正治療に関する疑問や不安など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 患者様一人ひとりの状態やご希望に合わせて、最適な治療方法をご提案いたします。
歯科中橋 スタッフ
チーフ 歯科衛生士(予防歯科専門):三浦

出身地 | 神奈川県 |
---|---|
趣味 | 旅行・食べ歩き |
優しく、できるだけ痛みを感じないように丁寧な診療を心掛けています。
患者様が安心して通院できる環境を大切にし、「またクリーニングに来たい!」と感じていただけるよう、常に笑顔と思いやりをもって対応いたします。 治療やクリーニングに対する不安や疑問を少しでも解消できるよう、一人ひとりに寄り添った丁寧な説明を心掛けております。
不安に思うことや気になることがありましたら、どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
歯科衛生士(予防歯科専門):島田 千穂

出身地 | 鹿児島県 |
---|---|
趣味 | バレーボール |
患者様に「来て良かった!」と思っていただけるようなお口のケアをさせていただきます。
患者様に最良の予防メンテナンスを提供し、噛める・食べる が維持できるよう、患者さんの健康を守ってゆきたいと思います。
歯科衛生士(予防歯科専門):渡辺 有麻

出身地 | 山梨県 富士吉田市 |
---|---|
趣味 | 美味しいもの食べ歩き |
お口の健康は全身疾患に関わります!
身体の健康を守るにはメンテナンスが必要です。 健康を守るお手伝いをさせて下さい!!
歯科衛生士(予防歯科専門):吉永 百合惠

出身地 | 熊本県 |
---|---|
趣味 | 音楽鑑賞・読書 |
このクリニックに来て良かったと思ってもらえるよう、患者様に寄り添った施術を行なっていきます。 心配なことは何でも聞いて下さいね!
管理栄養士・歯科助手:栗山 玲子

出身地 | 神奈川県 |
---|---|
趣味 | 旅行・ヨガ・パン作り |
ちょっとしたお口の不調、もしかしたら栄養不足かもしれません。 お食事やサプリメントのアドバイスを通じ、多くの方々のお口の健康に携わっていきたいと考えております。
一人でも多くの患者様を笑顔でお見送りできるよう努めてまいります! お気軽にご相談ください。
歯科助手・受付:峯岸 朋美

出身地 | 埼玉県 |
---|---|
趣味 | 料理・ギター |
皆さんに寄り添い、ご不安なく治療していただけるように
サポートしていきたいと思います。
何かございましたら お気軽にご相談ください。
歯科助手:田崎 七海

出身地 | 福島県 |
---|---|
趣味 | お笑い番組 鑑賞 |
ご不安なことや気になることなどございましたら
いつでもお気軽にお声掛けください!
皆様に安心して通って頂けるようサポートさせて頂きます。
歯科助手:吉富 楓

出身地 | 岡山県 |
---|---|
趣味 | 古着屋巡り |
不安で来られる患者様、ご来院されるすべての患者様に
安心して通っていただけるような空間作りをしてまいります。
不安なことなどはお気軽にご相談くださいね。

出身地 | 中国 上海市 |
---|---|
趣味 | フラワーアレンジメント |
外国人が日本で歯科医院に来院する割合は全体の25%です。その中で一番の不安は言葉の問題です。この不安を解消するため 医療法人社団 伸永会 では主に中国人担当として20年間働いてきました。
この間に5,000人以上の中国人の患者さんが来院され、その一人一人に歯の知識や治療の内容を丁寧に納得いくまで説明をすることを心がけてきました。
これからも今以上に頑張っていきます。
医療法人社団 伸永会 理事長
歯科医師:原 愼一

出身大学 | 東京歯科大学 |
---|---|
生年月日 | 昭和36年1月23日 |
出身地 | 東京都 |
経歴 |
|
こんにちは、医療法人社団 伸永会 理事長 歯科医師 の 原 愼一 です。
予防歯科歴26年の伸永会から、新しい歯科医療 予防歯科のご提案です。
虫歯で歯を削りだすと、その歯の寿命は平均40年になると言われています。 10歳の時に初めて虫歯治療を始めますと、50歳でその歯を失なうことになるのです。 残念ながら、世界でもトップレベルと言われている歯科医療技術(歯を削って治す)を持ちながらも、多くの方が歯を残せないのが、この日本の現状です。
この矛盾点に着眼したのが、医療法人社団 伸永会がはじめた予防中心の新しい歯科医療です。
私達と一緒に予防歯科をはじめませんか?